新たな学びの可能性について、2人の旅人が対談します!
「このままでいいのかな」
「もっと子どもたちが生き生きできる学びってないの?」
「自分自身も、本当はもっと自由に学びたかった」
そんな“心のつぶやき”を抱えたまま、日々を過ごしていませんか?
学校でも塾でもない。
でも、確かな“学びの場”が各地で産まれています。
自然とともに、認めあい、語り、感じ、育ちあう——
そんな“もうひとつの学びの風景”を、旅する元中学校校長×オルタナティブスクールを立ち上げた旅人という異色のふたりがナビゲートします。
▼テーマ(予定)
・学校という枠を越えて、子どもと大人が育ちあう場とは?
・旅、暮らし、地域を教材にした「生きた学び」のつくり方
・移住・自給・オルタナティブ教育…“選びなおす勇気”の話
・親がまず、学び直すこと——子どもと共に自由になるために
▼こんな人にこそ来てほしい!
・モンモンとしながらも、教育に希望を持ちたい保護者
・「正解を教える」より「共に考えたい」と願う先生・教育者
・オルタナティブスクールや自然の中での学びに関心がある人
・子どもの声をもっと聴いてみたい大人たち
日時
4/10(木) @オンライン
10:00〜12:00
20:00〜22:00
アーカイブあり
詳細&お申込み
◆詳細
Facebookイベント「“学校”を飛び出してみえた、新たな学びの可能性~らんぼう×ひできん“これからの教育”を語ろう!~【オンラインイベント】をご覧ください。
◆申し込み
こちらから
参加費
◆1000円〜10000円のスケール制
*あなたの「いまの気持ち」に合わせて、参加費は自由に選んでください。
たとえば「まずはちょっと聞いてみたい」なら1000円で。
「こういう学びをもっと広げてほしい!」と感じたら、応援の気持ちを込めて、それ以上も大歓迎です。
あなたの気持ちが、子どもたちの未来への風をつくります。
大人が変わると、子どもも変わる。
子どもが自由になると、大人も自由になる。
あなたの“問い”を、ふたりの旅人と火にくべるような時間を—— ぜひ一緒に、画面の向こうでお会いしましょう。
出演者
らんぼう

神山在住の”地球を旅する案内人”。 オルタナティブスクール「森の学校みっけ」の共同創設者で、地域と世界をつなぐツアーやイベントを多数主催。参加した40人以上が各地に移住した「自然とともに生きる暮らし」をリアルに体験として届ける名ガイド
旅する校長★ひできん

元・中学校校長、現・教育界の旅人。 55歳で早期退職し、「学びの固定概念を壊す旅」を全国で展開中。 熱く、やさしく、ちょっとお茶目にギター片手に教育の未来を語る、旅の語り部!